今年のエンデューロバイク、Santacruz Bicycles のBronsonを組みました。
フレームは27.5インチのSantacruz Bronson Mサイズ、コンポネートはSRAMでバチバチに仕上がっております。
昨年は29インチに乗っていたのですが、今年は27.5インチに戻しました。
29インチは走破性も高く、グリップもして速いのですが、27.5インチの方が取り回し易くて遊べるので楽しいですね。
昨年はLサイズに乗っていましたが、今年はMにしました。
少し小さくて、コーナーでバイクをねじ伏せれる感じが気に入っています。
コンポネートはSRAM、サスペンションはRockShoxです。
新しい電動シフトシステム” Eagle AXS” も当たり前に快適で凄いのですが、新しいLyrikがめちゃくちゃ良くなっています。
LowとHighのコンプレッションの調整機能も付き、動きが格段に良くなっています!
フレーム : Santacruz Bronson CC Mサイズ
フォーク : Rock Shox Lyrik 27.5 160mm
ヘッドパーツ : Cane Creek
ハンドルバー : Truvativ Descendant DH bar
ステム : Truvativ Descendant Stem 35 50mm
サドル: SDG Circuit MTN
シートポスト : SRAM E-Reverb 31.6φ 150mm
クランク : SRAM XO1 AXE
BB : SRAM Dub English
チェーン : SRAM
ペダル : Crank Brothers Stump7
シフトレバー : SRAM Eagle AXE
ブレーキ : SRAM G2
カセットスプロケット : SRAM Eagle XO1 AXE 10T- 50T
かっこいいい。。。
新しく発売されたSram G2 ブレーキ。新しいパッドコンパウンド採用でコントロールし易いです。
オイルフィニッシュのチェーンが渋すぎる。
ワイヤレス電動ディレイラー。バイクを組むときはこれを付けるだけ。面倒なワイヤー類の取り回しなんてありません。ゲームチェンジャー。
電動コンポで話題が持って行かれてる感がありますが、今年はフォークもかなり変わりました。動きがこの上なくしっとりしています。
Crank BrothersのStamp 7ペダル。フラットペダル楽しいです。
ディレイラーの電池は車のUSBチャージャーやモバイルバッテリーでも充電できます。